サルの贈り物

送料
備考
普通、年賀状にはその年の干支をテーマにしたものが多い。
アメリカの友人に送るクリスマスカードを制作する時に、思いついたのが、この翌年の干支をテーマにした銅版画。
大変好評だったため、以後毎年制作を続けて今年で8作目が完成。毎年コレクションを重ねるファンも年々増えています。
この作品には額(フレーム)は付いておりません。
フレームご希望の方はフレームページをご参照下さい。
この作品の参考フレームサイズ:八ツ切
決済方法
限定
50
作家名
赤星 啓介
Keisuke AKAHOSHI
赤星 啓介 略歴
1962福岡県生まれ
1986東京芸術大学卒業
国画会(版画部)準会員 プリントザウルス(国際版画交流協会)会員
◆個展
四谷コタン(東京)/ギャルリーヴィヴァン(東京)10回/アートスペース獏(福岡)/J2ギャラリー(東京)10回
秋山画廊(東京)/ギャラリー伸(東京/鎌倉)7回/現代画廊(長崎)/クラテル(松本)2回
◆展覧会/コンクール
1984二人展、三人展(東京)
1986第1回デッサン大賞コンクール(東京) 入選
1987第1回日仏会館ポスター原画コンクール(東京) 一席入賞
CWAJ現代版画展(東京)'88, '90-'98
1992日米交流版画展(ヨンカース教育センター・U.S.A.)
1992-'02国展(国画会)版画部(東京)'95 新人賞/'96・M.K.奨励賞/'97・新人賞/'98・新準会員
1995-'96現代日本版画巡回展(リトアニア・ロシア・チェコ・ドイツ)
1996東京エレクトロン株式会社・研修センター「熊本クラブ」大壁面装飾画制作
1997国展・絵画部 入選
プリンツ21版画グランプリ展 入選
1998町田市童話コンクール受賞者賞状用銅版画制作
第5回カリニングラード国際版画ビエンナーレ10年祭&日本現代版画展(特別展)招待出品
2001国画会75周年記念新人選抜展(東京)
◆コレクション
ポスター美術館(パリ)/カリニングラード美術館(ロシア)



サイズ
6cmx10.3cm
制作年
2007
お支払方法についてはこちら
技法
銅版・手彩色
サイン
有
*全国一律(500-税抜)合計金額1万円以上は、送料無料 です。
ネットショップ全体での類似商品の価格比較
サルの贈り物:Keisuke AKAHOSHI 赤星 啓介 ギャルリー ヴィヴァン
fukさん
1.5人前のスパゲッティを今までは4リットルのお湯で茹でていましたが、節約を考えて購入してみました。 1.5人前のスパゲッティが2リットル弱で茹でることができるので、お湯が沸くまでの時間が大幅に短縮できました。 また、開口部が広いためか、茹でている際の泡があまり発生せず、溢れないかとハラハラすることが無くなりましたし、蓋をしたまま湯切りができるのもありがたいです。 鍋自体も軽く扱いやすいですが、シリコンゴム製の取手カバーは外す時に引っ掛かるので、気を付けないと鍋をひっくり返しかねません。 また、底部の丸い炎受け部が思ったより小さめなので、大火力のバーナーを使うと外周の塗装部分を焼いてしまうので、火力を絞らなければならないのが残念です。底部全面を炎受けにしたほうが効率が良かったのでは?と、思います。 使ってみた感じ、3束くらいは茹でられると思いますので、重宝しそうです。
画廊・アートギャラリーのギャルリーヴィヴァン
- ソース
- 画廊・アートギャラリーのギャルリーヴィヴァン
pvxさん
これからの季節、春らしい色と購入しましたがちょっと地味秋色でした バック内が茶色で上部の縁取りが茶色になるので地味に感じます バック中央に仕切るように4箇所ポケットとペットボトル入れがあり,両サイド内側にはありませんが整理整頓出来そうです 開け口広く底まち広くないのですり鉢状に感じます、たくさん物を入れたら倒れるかも知れません、材質はしっかりして臭いもなく良かったです。 しかし糸が…持ち手にほつれがありました残念でした
itzさん
以前従姉妹から時々頂いて食べていたのですがとっても美味しかった事を思い出して姉の処へのお歳暮と自分用に注文しました。 やはり他のとは比べ物にならない位鮮度、辛さ昆布の出し等 本当に美味しかったです。 姉も久しぶりに美味しい明太子頂いてと大変喜んでもらえました。 贅沢だけど美味しいって… 又リピしたいです。
makさん
火鉢に使ってます。においも少なく、火付けも良く、火持ちも良い感じです。ただ、割れやすいので、輸送の影響か、粉々になった炭が結構あります。まっ、火付け役には良いのですが、あまりにも粉々で・・・
カズ99552791
普段使いではとてもいいですが、旅行の時にはもう少し大きいサイズがよかったなと思います。 改札でICカードをバッグから出さなくてもタッチできるのはとても楽でした。